読み方: のし
用例: 熨斗袋(のしぶくろ)、熨斗紙(のしがみ)、熨斗鮑(のしあわび)、火熨斗(ひのし)、折り熨斗(おりのし)、熨斗つけて送り返す
概要: 贈答品や結婚式の祝儀袋の右上に添えられる飾り。元々はアワビを薄く切り伸ばして干した熨斗鮑を贈答品に添える昔の日本の風習があり、現代では簡略化され色紙(折り熨斗)やプリントで代用されている。
補説: 「いと」「ひと」「かと」「のと」は誤読。「斗」を「し」と通常読まないが、炭火を使った昔のアイロンを「火熨斗(ひのし)」と言い、「熨斗」は中国語でアイロンのことであり、日本語の「熨し」(のし、「熨す」の連用形、「伸し」と同じ意味)を当てた可能性がある。
(ご利用にあたっての注意)
当サイトは趣味サイトあり掲載情報の学術的正当性や正確性等を保証するものではありません。また、当サイトのご利用によって生じたいかなる損害についても当方は一切責任を負いません。言葉の読み方は時代や地域等により変化する場合があります。掲載情報の誤り・誤字・脱字等のご指摘ご意見はトップページのお問い合わせよりご連絡ください。